私たちがそれぞれの専門性を生かして、お客様に「研修」・「開発」・「コンサルティング」をご提供します。

杉山 純一

代表取締役

埼玉県深谷市出身。都内のコンサルティング会社へ入社。大手メーカーをはじめBtoB企業を担当。
ITテクノロジーを中小製造業へ提供するために、2019年株式会社ジャパン・エンダストリアルを創業。受託加工業の業務改善を支援。埼玉県産業振興公社や製造業向けYouTubeなど講演実績多数。2022年10月より情報経営イノベーション専門職大学 客員講師。

O.R

DXコンサルタント・Microsoft365スペシャリスト

2011年大手メーカー入社後Ofice365導入支援に携わる。
2019年ESMプログラム習得。2022年ジャパンエンダストリアルに参画

H.R

DXコンサルタント・上級エンジニア

1985年生まれ。大学中退後、ソフトウェアエンジニアとして、​大手通信会社、金融系ベンダー、ゲーム開発会社と、幅広いプロジェクトに参加する。​三十代になり、マネージャーとして後進の育成、指導にあたる。2020年より独立し、Unity、Python、Power Appsなどを使った​非エンジニア向けのアプリ開発の指導を行い、​人材育成を中心とした中小企業のデジタル化を展開している。

M.R

Microsoft Power Platformスペシャリスト

1989年生まれ。大学卒業からIT業界に約10年携わる。
Microsoft SharePointをメインに扱っており、導入・運用保守から移行まで携わる。2019年からはPower Platformの利活用プロジェクトにも参画。PowerApps、Power Automateを中心に多くのアプリやワークフローを作り顧客の業務効率化を実現。

松永 円士郎

新規事業・アライアンス担当

共催セミナー企画や新規事業立ち上げ実績多数。クリエイティブの企画・作成から集客まで担当。2ヶ月で新規で33社の新規リードを獲得。新規事業を立ち上げつつ、Power Appsの開発パートナーのリサーチ等も担当している。自社のRPA導入など業務効率化を推進。社内システム開発や教育事業の企画・運営、中高生に向けたアントレプレナーシップ教育の講師の実績がある。

金森 匡吾

広報・ブランディング担当

北海道、三重県、岐阜県の地域企業(製造業 他)や自治体とともに、YouTubeを活用した地域メディアやコミュニティ、地域と学校の連携プロジェクト立ち上げに従事。
その他、学生団体の立ち上げやイベントの企画・運営、ICT教育支援、イベント登壇、プロジェクトの運営など多数経験。ジャパン・エンダストリアルに在籍しつつ、起業家としても活動。

工藤 愛

SNS担当

工場経営ニュース公式アカウントの工藤愛です。工場経営ニュースは、工場経営に関する情報を発信するウェブメディアです。Power Platformを活用し、Twitterで毎日2回つぶやいています。ジャパン・エンダストリアルのセミナー情報などの情報も発信しています。

C.P

コーポレート担当

オーディオ・ディスプレイのインテグレータ企業にて設計を担当。その後、会計の専門家を目指し税理士事務所へ転職し、税務・会計のコンサルティングを提供する。税理士事務所退所後、工場向け開発系エンジニア派遣事業(東証プライム企業)にて連結会計を担当。その後、ジャパン・エンダストリアルに経理担当として参画。

鈴木 直樹

外部委託

外資系クラウドベンダーで大手法人営業、代理店営業、セールスマーケティング、新規事業開発を経験。 
多くの代理店企業と市場トレンドを捉えた汎用性の高いソリューションを市場に投入し日本におけるDXの一翼を担う。メディア記事や多くのセミナーに登壇し、日本を代表する企業のエグゼクティブや各分野の有識者との多様な人脈を持つ。